ども、うっす、うっす。
ピザサンダーです。
これまで、このブログで息子のプラモシリーズについて書いてたのですが、最初にSDエクシアでガンプラデビューしてから保育園を昨年卒園し、今一年生です。
数年でどこまでやれるようになったのか、どういう教え方がおススメなのかを記録しておこうと思います。
全部でどれくらい作った?
2歳半で初めて作って、数はブログにアップしてないものも含めて60体以上?
月一とかでガンガン作ってました。あと、食玩も作ったりしてました。
10万円分当選したのが本当ラッキーだったので、めちゃくちゃガンプラ買った感じはしません。ただ新製品のHGは息子用に買ってました。
金持ちってわけでもないので、これがなかったら、そんなだったかも。。。
アニメは見なくていいのか?
アニメはぶっちゃけ見なくても作りたいならそれでいいです。
アニメを見るとモチベーションが上がったりするのですが、小さい子はやっぱ集中力が保たないと思うので、Youtube等にあるまとめ動画みたいな切り抜きとかでも全然いいです。
別に見てない作品は作ったらいけないとか決まりもないんで大丈夫です。
作りたいものを作る
でいいんです。
対象年齢について
対象年齢破って作らせるんですね!!親として最低です!みたいなメッセやコメントをたまにいただいてたのですが、確かに対象年齢以下ですが、自分が基本的に監督して作るようなスタンスでした。今は見てなくてもいいかなってレベルです。そこは自己責任というか、親がしっかりやれば問題ないよね。ってスタンスです。
うちはうち、よそはよそ。
モチベーションの波
子供は言ってることがしょっちゅう変わるし、忍耐力も集中力も大人ほどにないです。
作るって言ってたのに、もうやめた!っていきなり言い出すんですよ。
そんな時も温かい目で気長に待ってあげてください。
無理やりやらせても良いことなんてないと思うので。
作るキットについて
最初は、SDからデビュー
SDガンダムでニッパーを必要としないタイプで、手でちぎりながらやってました。流石に取れない個所は自分がとってあげたり。
男の子にはSDガンダム、女の子にはハロプラやプチッガイ等をおすすめします。
親と一緒に作る前提で3歳からがおすすめです。
SDに慣れたらエントリーグレードへ
SDを何個か作ったりしたら、エントリーグレードです。
エントリーグレードを推す理由としては、
- 価格も高くなく手に入りやすい
- ニッパーなしで作れる
- 安いけどデキは良く満足度が高い
- 失敗しても安いからそんなに凹まない
いきなりHGよりは挫折しにくいと思います。
あとよくあるブンドドによる関節ゆるゆる問題は、ボールジョイントに木工用ボンドを塗って乾燥後に再装着すれば復活します。
折れたりしても、親の腕の見せ所で真鍮線で補強だったりで、色々リペアしてあげてください。
個人的にラーガンダムはノーマルのガンダムのパーツもついていてバリエーションも楽しめるのでおすすめです。
そしてHGへ挑戦
エントリーグレードも作ったならHGへ挑戦。道具に関してはニッパーを導入してあげましょう。
お勧めはケロロニッパーです。使いやすい。
正直なとこ、好きなやつで全然いいんですよ。いきなりナイチンゲールとか大型とかのHGキットは全然お勧めしませんがw
ここではバックパックもりもりな奴よりは武装もシンプルかつ新しめで組みやすくポロリもない水星の魔女キットを推します。放送も終わり、現在電気屋等ではかなり積まれた状態になっていて安いことも多く狙い目です。
慣れてきたらどんどん作ってMGにチャレンジしても良いです。
MGは本当に長かったので、慎重に検討しましょう。
未来のモデラー達がスクスクと育つことを祈ります。