ピザサンダーのブログ

俺の趣味、ホビー、プラモ、アニメ、と息子(4歳)の記録〜

6歳息子が小学校入る前に勉強したこと

 

どうも、とんでもない初夢を見たピザサンダーです。

ついにうちの息子6歳も4月からは小学校一年生になります。

小学校入学に向けて色々準備されてる方も多いはずなので、誰かの参考にでもなればいいなってことで勉強の記録を残します。

3歳

学習といった学習はせずに、お絵描き遊び、アンパンマンブロック、レゴブロックデュプロ、トミカで遊んでたと思います。

この頃は仮面ライダーがめっちゃ好きだった覚えがあります。

4歳

ここから公文の市販ドリルを始めたと思います。

めちゃくちゃがり勉の英才教育したろー!!って感じではなく遊びの一環として取り入れた感じです。お勉強ごっこみたいな感じ。

1日1~2ページで気分が乗らない日はやらせない方針でした。

「くもんのはじめてのおけいこ」を最初にやって鉛筆で線を書いたり~したと思います。

 

 

 

 

 

次に「はじめてのひらがな」「はじめてのすうじ」

 

 

ひらがな、すうじシリーズも4歳のうちに終わったのですが、あんまり覚えてなかったので、鉄は熱いうちに叩けってことで風呂場にひらがなシートを貼りました。

これはめっちゃオススメですね。

お風呂の時にクイズ形式で「これなんだ?」って質問して遊んでました。

それで読むことに関しては覚えましたが、書けるか?といったらまだまだ書けなかったです。

数字に関してはガンプラ等の説明書でも数字が出てきていたおかげですんなり覚えて1~10の数字を見ないで書けるようになりました。

お風呂で数字数えて遊んだりもしました。

 

5歳

5歳になってからも継続して数字やひらがなの練習をしてました。

どちらかというとお絵描きも好きだったのでお絵描きドリルもやりました。

これもオススメです。

1日10分で絵が上手に書ける本。楽しめました。

 

他には迷路系ですね。

めいろも色々あるので難易度順に進めていきました。

これも1日1枚程度。

5歳の段階でも集中力はあまり持続しないので1日ドリル1枚程度、やっても2枚とかでした。てか毎日はやってませんね。気が向いたらってとこで強制はしない。

普通に外で遊んだりとか映画見たりもしてましたからね。

ガンダムとかw

 

6歳

イクラYoutube中毒に

ここからがターニングポイントというか爆発的にドリルを進め始めました。

4月の誕生日にスイッチのマインクラフトを買ってあげたら、Youtubeにもどはまりして基本的に1日中ゲームかYoutubeになってしまい中毒化してしまいました。

スイッチを取り上げると怒り出す、「切れる若者」が誕生しつつありました。

妻と話してこのままだとヤバいと思い。ゲームやYoutubeやるにはドリルをやることを条件にしました。

最初は1枚やることを条件としてましたが、ここからゲームをするためにドリルを頑張るようになり、

ひらがな→カタカナ→アルファベットまで覚えて、

時計の読み方→たしざん→ひきざんもマスターしてしまい。小学校一年生で習う項目を半分以上も先行してしまいました。

ゲームも引き続きやってるのですが、数字のことばっか考えて「〇が何個で何個だよね?」みたいなやりとりをしょっちゅうしてます。かけざんもできてしまいそうです。

 

 

あとアルファベット覚えてくれたのはプラモ作るときにめっちゃ楽です。パーツも自分ですぐ探してくれるので今までパパが探してた手間が減りました。

別に私立受験するとかでなく、あまりに先行するのも良くなさそうなので、これからは絵を書いたり本を読む方にシフトしようかなと考えてたりします。

何かアドバイスとかあったらコメントください。

入学前にどこまで勉強すべきか?

小学校説明会に行ったときは学校の先生いわく入学前には自分の名前をひらがなでかけるようになっておければOKとのことでした。そのままで小学校でひらがなから教えるから心配しないでいいよとのこと。

ただ自分の名前は入学後はガンガン書いていくから先に書けるようになっておいた方がいいみたいです。

同じ保育園の男の子は基本的にみんなそんな感じでひらがな自体読めない子も多いみたいです。女の子はみんなスラスラ字を読める子が多いようです。

こんな感じで入学前にこんだけやったよ的なブログでした。

これからの育児する方の少しでも参考になればと思いました。

 

ではまた